晴れ晴れ
- 大泉洋
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
7月26日水曜日。
今日は、空も心も晴れ晴れとしています。
今日は、空も心も晴れ晴れとしています。
※ ※ ※
朝、目を覚ますとほんとに久方ぶりの日差しと青い空!
こうなるともう、激しくお洗濯意欲が刺激されよーし!!待ってろ、洗濯物~とばかりに洗濯機を回そうと思ったのだけど、トラブル発生。
なんと、お風呂の水を再利用するためのポンプが壊れてしまったみたい。
これは一大事!!
もちろん、洗濯自体は問題なくできるんだけどあなた、残り湯をそのまま捨てるなんていうもったいないこと、主婦の経済観念が許さないでしょう??
(そんなこと、ない?笑)
しかたなく、機械に頼るのを諦めてバケツで汲み出すことに。
これほど、風呂場ドアと洗濯機を隣接するよう設計して良かったと思ったことはなかったなぁ。
(当初は、違う設計だったのを私がごねて変えてもらったの!)
これからおうちを建てる人は是非、洗濯機は風呂場のすぐとなりに置けるようにしたほうがいいですよ。何かと、便利!!
さ、そんなわけで余計な手間は掛かったものの8キロの洗濯機を3回ほど回し、布団も干して朝の家事終了。
部屋が暑くなってきたので、パソコンのそばにおいてある小さな扇風機を回そうと思ったら・・・・・ん?。
電源を入れてもアリの歩くような速度でしか回らない。
確かに数日前から具合が悪かったのだけど、とうとうイカレてしまったよう。
思えばもう7年以上使っていた扇風機。そもそも安いものだったし、そう考えればこれまで良く頑張った、と言えるでしょう。
しかし、洗濯機に扇風機。同時に壊れるなんて・・・嫌な感じ。
結婚して9年、当時に買った家電類は時期的にそろそろ壊れ始めるのかもなぁ、なんて思ったり。
怖いわ・・・。せめて、一度に壊れないことを願うばかり。
で、風呂水ポンプの注文と扇風機を買うために電器屋へ出かけました。
(扇風機はパソコンを冷やすために置いているので、ないと困るの。)
そうしたら、買い物中にお友達からメールが。
「洋ちゃんのダイアリーがアップされたから読んでね。ハンカチを用意してね。」と。
読んで、お店のベンチでほんとにちょっと涙ぐんじゃった。
ありがとう。
あなたがこうして伝えてくれたことで、完全に心が晴れました。
放送延期が決まったときの彼の想いについて、私は今まで意識的に考えるのを避けてきたような気がする。
気の毒すぎて、正面から向き合えなかったのかも。
それでも一番つらい時期に北海道にいること、近しい人たちと仕事をしていることを知り、どこかで安心もしていたんだよね。
どうしようもなく辛い時に、北海道の自然や親しい人々に囲まれて仕事が出来た、この絶妙なタイミング。
いつも周囲に気を遣い、出会った人を大切にする彼だからこその、運命的な配慮のような気がしてならない。
さあ!湿っぽい感想はもう終わり。
あとは、放送されるのをワクワクと待つだけだから。
大丈夫、みんなきっといつまででも待つよ。
(いや、出来るだけ早くに放送しては欲しいけど。)
見たい気持ちを燃やし続けるよ、きっと。
というわけで、これからはここでも事あるごとに「見たいぞ~」と声を上げて行きたいと思います。
さ、お布団入れなきゃ。
朝、目を覚ますとほんとに久方ぶりの日差しと青い空!
こうなるともう、激しくお洗濯意欲が刺激されよーし!!待ってろ、洗濯物~とばかりに洗濯機を回そうと思ったのだけど、トラブル発生。
なんと、お風呂の水を再利用するためのポンプが壊れてしまったみたい。
これは一大事!!
もちろん、洗濯自体は問題なくできるんだけどあなた、残り湯をそのまま捨てるなんていうもったいないこと、主婦の経済観念が許さないでしょう??
(そんなこと、ない?笑)
しかたなく、機械に頼るのを諦めてバケツで汲み出すことに。
これほど、風呂場ドアと洗濯機を隣接するよう設計して良かったと思ったことはなかったなぁ。
(当初は、違う設計だったのを私がごねて変えてもらったの!)
これからおうちを建てる人は是非、洗濯機は風呂場のすぐとなりに置けるようにしたほうがいいですよ。何かと、便利!!
さ、そんなわけで余計な手間は掛かったものの8キロの洗濯機を3回ほど回し、布団も干して朝の家事終了。
部屋が暑くなってきたので、パソコンのそばにおいてある小さな扇風機を回そうと思ったら・・・・・ん?。
電源を入れてもアリの歩くような速度でしか回らない。
確かに数日前から具合が悪かったのだけど、とうとうイカレてしまったよう。
思えばもう7年以上使っていた扇風機。そもそも安いものだったし、そう考えればこれまで良く頑張った、と言えるでしょう。
しかし、洗濯機に扇風機。同時に壊れるなんて・・・嫌な感じ。
結婚して9年、当時に買った家電類は時期的にそろそろ壊れ始めるのかもなぁ、なんて思ったり。
怖いわ・・・。せめて、一度に壊れないことを願うばかり。
で、風呂水ポンプの注文と扇風機を買うために電器屋へ出かけました。
(扇風機はパソコンを冷やすために置いているので、ないと困るの。)
そうしたら、買い物中にお友達からメールが。
「洋ちゃんのダイアリーがアップされたから読んでね。ハンカチを用意してね。」と。
読んで、お店のベンチでほんとにちょっと涙ぐんじゃった。
ありがとう。
あなたがこうして伝えてくれたことで、完全に心が晴れました。
放送延期が決まったときの彼の想いについて、私は今まで意識的に考えるのを避けてきたような気がする。
気の毒すぎて、正面から向き合えなかったのかも。
それでも一番つらい時期に北海道にいること、近しい人たちと仕事をしていることを知り、どこかで安心もしていたんだよね。
どうしようもなく辛い時に、北海道の自然や親しい人々に囲まれて仕事が出来た、この絶妙なタイミング。
いつも周囲に気を遣い、出会った人を大切にする彼だからこその、運命的な配慮のような気がしてならない。
さあ!湿っぽい感想はもう終わり。
あとは、放送されるのをワクワクと待つだけだから。
大丈夫、みんなきっといつまででも待つよ。
(いや、出来るだけ早くに放送しては欲しいけど。)
見たい気持ちを燃やし続けるよ、きっと。
というわけで、これからはここでも事あるごとに「見たいぞ~」と声を上げて行きたいと思います。
さ、お布団入れなきゃ。
スポンサーサイト
- [2006/07/26 15:39]
- 大泉洋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
電化製品
不思議と壊れ始めると,一気にきます。お覚悟を!
私も、彼のダイアリー読んでウルッとなってしまったけど、同時になんか吹っ切れた感じです。ミヅチさんのおっしゃるとおり、ワクワクと待ちましょう。
私も、彼のダイアリー読んでウルッとなってしまったけど、同時になんか吹っ切れた感じです。ミヅチさんのおっしゃるとおり、ワクワクと待ちましょう。
はいっ!覚悟しときますぅ。
昨日は確かに私も吹っ切れた感じがしたんですが・・・。
今日はまたモヤモヤしてます。
ワクワクし続けるのも、パワーが要りますね。^^;
昨日は確かに私も吹っ切れた感じがしたんですが・・・。
今日はまたモヤモヤしてます。
ワクワクし続けるのも、パワーが要りますね。^^;
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://johndolgo.blog52.fc2.com/tb.php/104-1060a2c9
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 続・心ノ琴線ニ触レルモノドモ all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿