コンプレックス?
- CUE
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
3月になりました。
・・・う~ん、なったんですけど。どうにもパッとしません。
ここ数日、花粉症がひどいのです。
喉が痒くて、鼻が詰まって苦しくて。
週末は清水まで出かけるのに。
清水ももちろん、花粉飛んでるよねぇ。
開幕戦のチケットは順調に売れてるようです。
もしかしたら、本当に満員になっちゃうかも!?
すごい。
さて、NACSさんの方は雑誌ラッシュですね。
・・・う~ん、なったんですけど。どうにもパッとしません。
ここ数日、花粉症がひどいのです。
喉が痒くて、鼻が詰まって苦しくて。
週末は清水まで出かけるのに。
清水ももちろん、花粉飛んでるよねぇ。
開幕戦のチケットは順調に売れてるようです。
もしかしたら、本当に満員になっちゃうかも!?
すごい。
さて、NACSさんの方は雑誌ラッシュですね。
※ ※ ※
もうすぐ初日だもんね。
一応、一通りチェックしましたが頭がボーっとしてるので良く覚えてません。
「LOOK at STAR」は「5人目なので言うことがない」とシゲが言うのがオチのインタビューだっけ?
ん?違う、これは「東京ウォーカー」かな?
LOOK at STARはTENの記事か。
東京ウォーカーはねぇ、なかなか置いてなくて。
千葉ウォーカーはいっぱいあるのよ、千葉だから。
でも東京はないの。
もう、千葉には東京はないのか、東京ディズニーランドとか東京ドイツ村とかはあるのに、キィー!ってなってたらふと立ち寄ったコンビニにあったよ。(笑)
稽古場風景とか載ってたのは、これだったかな?
あー、こういうシーンがあるのね、なんて思いながら読みました。
原点回帰で、下ネタ満載だそうですよ!
そういうのもいいじゃん。私はあんまり重くないのを希望。
「TV LIFE」は私的に写真がイマイチだったので買いませんでした。
表紙になったのはすごい、けどやっぱり2回目だから。
初回ほどの感動はないよね。
しのはらさんとのインタビューは面白かったけど。
(どこがどう面白かったかは覚えてないけど。)
代わりに「an an」を買いました。
夕方疲れてるときに見つけて、立ち読みする気力がなかったの。
今回のテーマ「コンプレックス」について、男性側の視点から語ってましたけども
あのねぇ、そもそも「コンプレックス」って言葉に引っかかっちゃって。
「コンプレックス」ってそもそもは“無意識”内に存在する心的複合体のことでしょう。
現在はイコール苦手意識、みたいに使われてるけど。
NACSのページのタイトルにあった「弱点(ウィークポイント)」の方が、まだしっくりくるかなぁ。
ま、そんなことはいいんですけど。
じっくり内容を読んでみたら、ちょっと鬱陶しいと思っちゃった。(笑)
ははは。
ま、でもどれも基本的には人に接する時に気をつけた方がいいことばかりだとは思うので
私も夫や子供への対応の参考にさせてもらおうかと思います。
あ、そうそう「CanCam」も見たんだった!
もう重くてねぇ。しかも持ってるとなんか恥ずかしい。
でも、一生懸命立ち読みしました。
写真がなんかいいなぁ、とうっとり見たよ。
メイクが良かったのかな?
もうすぐ初日だもんね。
一応、一通りチェックしましたが頭がボーっとしてるので良く覚えてません。
「LOOK at STAR」は「5人目なので言うことがない」とシゲが言うのがオチのインタビューだっけ?
ん?違う、これは「東京ウォーカー」かな?
LOOK at STARはTENの記事か。
東京ウォーカーはねぇ、なかなか置いてなくて。
千葉ウォーカーはいっぱいあるのよ、千葉だから。
でも東京はないの。
もう、千葉には東京はないのか、東京ディズニーランドとか東京ドイツ村とかはあるのに、キィー!ってなってたらふと立ち寄ったコンビニにあったよ。(笑)
稽古場風景とか載ってたのは、これだったかな?
あー、こういうシーンがあるのね、なんて思いながら読みました。
原点回帰で、下ネタ満載だそうですよ!
そういうのもいいじゃん。私はあんまり重くないのを希望。
「TV LIFE」は私的に写真がイマイチだったので買いませんでした。
表紙になったのはすごい、けどやっぱり2回目だから。
初回ほどの感動はないよね。
しのはらさんとのインタビューは面白かったけど。
(どこがどう面白かったかは覚えてないけど。)
代わりに「an an」を買いました。
夕方疲れてるときに見つけて、立ち読みする気力がなかったの。
今回のテーマ「コンプレックス」について、男性側の視点から語ってましたけども
あのねぇ、そもそも「コンプレックス」って言葉に引っかかっちゃって。
「コンプレックス」ってそもそもは“無意識”内に存在する心的複合体のことでしょう。
現在はイコール苦手意識、みたいに使われてるけど。
NACSのページのタイトルにあった「弱点(ウィークポイント)」の方が、まだしっくりくるかなぁ。
ま、そんなことはいいんですけど。
じっくり内容を読んでみたら、ちょっと鬱陶しいと思っちゃった。(笑)
ははは。
ま、でもどれも基本的には人に接する時に気をつけた方がいいことばかりだとは思うので
私も夫や子供への対応の参考にさせてもらおうかと思います。
あ、そうそう「CanCam」も見たんだった!
もう重くてねぇ。しかも持ってるとなんか恥ずかしい。
でも、一生懸命立ち読みしました。
写真がなんかいいなぁ、とうっとり見たよ。
メイクが良かったのかな?
スポンサーサイト
- [2007/03/01 20:33]
- CUE |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪ハケンとサッカー
- | HOME |
- ハケンの品格【8】≫
コメント
私も気づかなかったのですが、あれ、たしかメイク諸橋さんなんですよ
(某所で教えてくれた方、ヘルププリーズ 笑)
スタイリストは「九」さん。この方がクレジットされているときはハズレない、と私的には思ってます
(某所で教えてくれた方、ヘルププリーズ 笑)
スタイリストは「九」さん。この方がクレジットされているときはハズレない、と私的には思ってます
そうなんです、CanCamのメイク諸橋さんなんですよー。
「ヘア&メーク 諸橋みゆき」って書いてあるのを見たとき、ものすごく驚きました。
えと、一応今回のメイクが諸橋さんだって知ってて書いたの。(笑)
あれ、これってまりえさん情報じゃなかったっけ?
あれ、これってまりえさん情報じゃなかったっけ?
ね、どういういきさつで諸橋さんなんでしょうね?
気になります。
気になります。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://johndolgo.blog52.fc2.com/tb.php/303-0777cd2e
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 続・心ノ琴線ニ触レルモノドモ all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿