「ちょーっと待った!」ゲーム
- ミ日記
- | トラックバック(1)
- | コメント(2)
日曜夜7時半。
夕食をほぼ食べ終わり、家族でテレビを見る。
番組はNHKで放送されている「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」。
毎週、さまざまな生き物の今まであまり知られていなかった暮らしぶりが紹介されていて
なかなか面白い。
さて、この番組を見ていると途中で「ひげじい」と呼ばれるキャラクターが登場してくる。
このひげじい、番組の前半と後半に1回ずつ、何の前触れもなく突然
「ちょーっと待った!」
と言って登場する。
そしてそこまでの内容に関して、疑問を呈したり矛盾を指摘したりするのだ。
我が家で最近流行しているのは、このひげじいの「ちょーっと待った!」を当てる遊びである。
ひげじいの登場を予測して、
登場すると思われるタイミングより一瞬早く「ちょーっと待った!」と叫ぶのだ。
一応、お手つきは2回まででひげじいの登場を見事当てた人が勝ち。
こう書くと、何が面白いのか分からないかも知れないけど
何しろ、ひげじいは突然出てくるので気が抜けない。
ずーっと集中して見ていて、内容的に「ここだっ!」と言うところで叫ぶ。
私は先週見事的中させたのだが、これが当たると最高に気分がいい。(笑)
案外面白いです。
よろしければご家族でお試しあれ。
以下、週末の日記。
夕食をほぼ食べ終わり、家族でテレビを見る。
番組はNHKで放送されている「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」。
毎週、さまざまな生き物の今まであまり知られていなかった暮らしぶりが紹介されていて
なかなか面白い。
さて、この番組を見ていると途中で「ひげじい」と呼ばれるキャラクターが登場してくる。
このひげじい、番組の前半と後半に1回ずつ、何の前触れもなく突然
「ちょーっと待った!」
と言って登場する。
そしてそこまでの内容に関して、疑問を呈したり矛盾を指摘したりするのだ。
我が家で最近流行しているのは、このひげじいの「ちょーっと待った!」を当てる遊びである。
ひげじいの登場を予測して、
登場すると思われるタイミングより一瞬早く「ちょーっと待った!」と叫ぶのだ。
一応、お手つきは2回まででひげじいの登場を見事当てた人が勝ち。
こう書くと、何が面白いのか分からないかも知れないけど
何しろ、ひげじいは突然出てくるので気が抜けない。
ずーっと集中して見ていて、内容的に「ここだっ!」と言うところで叫ぶ。
私は先週見事的中させたのだが、これが当たると最高に気分がいい。(笑)
案外面白いです。
よろしければご家族でお試しあれ。
以下、週末の日記。
※ ※ ※
■25日(金)
朝から雨。一日雨。
「パコダテ人」を見る。面白かった。
まだまだ若いNACSさんを見つけて初々しいなぁと思ったり、
父親役をしている大泉洋を可愛いなぁと思ったり。
函館に行ってみたいなぁ。
■26日(土)
最終土曜日。夫出勤日。
ポケモンのカードが欲しいという子供たちを連れて、お昼はマック。
久しぶりに行ったマックは改装されていて、2階席に“喫煙室”ができていた。
ありがたい。ものを食べてる時にタバコ臭いのは我慢がならない。
夜、テレ朝チャンネルで「おにぎりあたためますか」を見る。
すでに見たことのある回だったが、それでも「うち」のテレビで「今」やってる、というのがなんかすごい気がして。
おにぎりファンの子供たちと一緒に、鹿におびえる洋さんを見て大笑い。
夜、今まで放置していた京極本を読み始めたら止まらなくなって
深夜2時過ぎまで読んでしまった。
■27日(日)
近所の小学校のサッカークラブの体験会に行く。
夫は娘にサッカーをやらせたいんけど、娘はいやがっている。
どうも性格的に、娘には向かないような気がする。
午後、幼稚園のバザーに出す手作り品を縫う。
上履き入れ2個、完成。
その後昨日の読書の続き。やっと読了。
今回は榎さんが暴れなくって残念。
まぁ、あの展開では暴れられないよね。
夕食後、ちょーっと待ったゲームをして
その後ケーブルテレビで「ウルトラマンタロウ」を見て
さらに録画してあった「仮面ライダー電王」を見て
そのまま「パイレーツ・オブ・カリビアン」を見始めるも
途中で寝る。
起きたら終わってた・・・。
そんな週末だった。
そうそう安田さんは連ドラに出るんだってね!
(えみさんのところで知りました。)
ハケンですっかり日テレさんに気に入られたかな?
それから洋さんはまだ首が痛いんだとか。
(お友達情報)
首って怖いよね、後で来るし、治りも遅いし。
お大事に。
■25日(金)
朝から雨。一日雨。
「パコダテ人」を見る。面白かった。
まだまだ若いNACSさんを見つけて初々しいなぁと思ったり、
父親役をしている大泉洋を可愛いなぁと思ったり。
函館に行ってみたいなぁ。
■26日(土)
最終土曜日。夫出勤日。
ポケモンのカードが欲しいという子供たちを連れて、お昼はマック。
久しぶりに行ったマックは改装されていて、2階席に“喫煙室”ができていた。
ありがたい。ものを食べてる時にタバコ臭いのは我慢がならない。
夜、テレ朝チャンネルで「おにぎりあたためますか」を見る。
すでに見たことのある回だったが、それでも「うち」のテレビで「今」やってる、というのがなんかすごい気がして。
おにぎりファンの子供たちと一緒に、鹿におびえる洋さんを見て大笑い。
夜、今まで放置していた京極本を読み始めたら止まらなくなって
深夜2時過ぎまで読んでしまった。
■27日(日)
近所の小学校のサッカークラブの体験会に行く。
夫は娘にサッカーをやらせたいんけど、娘はいやがっている。
どうも性格的に、娘には向かないような気がする。
午後、幼稚園のバザーに出す手作り品を縫う。
上履き入れ2個、完成。
その後昨日の読書の続き。やっと読了。
今回は榎さんが暴れなくって残念。
まぁ、あの展開では暴れられないよね。
夕食後、ちょーっと待ったゲームをして
その後ケーブルテレビで「ウルトラマンタロウ」を見て
さらに録画してあった「仮面ライダー電王」を見て
そのまま「パイレーツ・オブ・カリビアン」を見始めるも
途中で寝る。
起きたら終わってた・・・。
そんな週末だった。
そうそう安田さんは連ドラに出るんだってね!
(えみさんのところで知りました。)
ハケンですっかり日テレさんに気に入られたかな?
それから洋さんはまだ首が痛いんだとか。
(お友達情報)
首って怖いよね、後で来るし、治りも遅いし。
お大事に。
スポンサーサイト
- [2007/05/28 01:17]
- ミ日記 |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いいですねー、一家団欒。
家は県大会で豊岡に出かけた次男の帰りを待ってて、結局食事が終わったのは10時でした。
家は県大会で豊岡に出かけた次男の帰りを待ってて、結局食事が終わったのは10時でした。
我が家はまだ子供が小さいので
家族全員で食事が当たり前だけど、
子供たちが成長すればそれもだんだんと難しくなっていくのかも知れませんね。
10時まで息子さんの帰りを待っていたおばちゃん一家。やさしい!
県大会の成績はどうだったのでしょうか?
家族全員で食事が当たり前だけど、
子供たちが成長すればそれもだんだんと難しくなっていくのかも知れませんね。
10時まで息子さんの帰りを待っていたおばちゃん一家。やさしい!
県大会の成績はどうだったのでしょうか?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://johndolgo.blog52.fc2.com/tb.php/377-67a72207
ウルトラマンタロウ削除提案中現在、この項目の一部の版または全体について、に従って、削除が提案されています。削除についての議論は、ので行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。}||依頼サブページはまだ作成されていません。[}|action=edi
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 続・心ノ琴線ニ触レルモノドモ all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿